パチンコ・パチスロ依存症を克服する上で日々の食事はとても重要になってきます。
バランスよく食べる事が重要ですが、神経伝達物質のセロトニンを作る元になる栄養素のトリプトファンを積極的に摂取する事がとても大切です。
今回のメニューは、かんたん親子丼です。鶏肉、たまごには豊富にトリプトファンが含まれています。作り方も簡単ですのでお試しいただけたらと思います。
Abes’ Kitchen-Vol.2
パチ依存症を克服するメニュー
・かんたん親子丼
・お味噌汁(油揚げ)
・キウイフルーツ
材料
親子丼(一人分)
鶏もも肉・・・・・・・・50g
玉ねぎ・・・・・・・・・1/4個
しいたけ・・・・・・・・1個
卵・・・・・・・・・・・1個
酒・・・・・・・・・・・小さじ1弱
醤油・・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・3g
水・・・・・・・・・・・80ml
海苔飾り用・・・・・・・少々
ねぎ・・・・・・・・・・お好みで
お味噌汁(油揚げ)
油揚げ・・・・・・・・・1/4枚
水・・・・・・・・・・・1カップ
ほんだし・・・・・・・・小さじ2/3
みそ・・・・・・・・・・大さじ1
キウイフルーツ
キウイフルーツ・・・・・1個
作り方
親子丼
1.鶏肉は一口大に切り、玉ねぎ、しいたけは薄切りに切っておきます。
2.お鍋に酒、しょうゆ、みりん、砂糖、水をいれ煮だったら、玉ねぎ、しいたけをいれ弱火で5分くらい煮ます。
3.鶏肉をいれ、ふたをして弱火で2,3分煮ます。
4.といた卵をいれ、お好みのところまで煮だたせて火を止めます。
5.あつあつのご飯にのせて、のりとねぎをぱらっと、ちらせば出来上がりです。
お味噌汁(油揚げ)
1.油揚げをお好みの大きさに切ります。
2.鍋に水とほんだしをいれ沸騰させます。
3.沸騰したら油揚げをいれ弱火にし、1分くらいにたら味噌をといていきます。
4.お椀にもって出来上がりです。
トリプトファン摂取量
親子丼(一人分)
鶏もも肉から80mg
ごはん(200g)から70mg
しいたけから7mg
卵から108mg
お味噌汁(油揚げ)
油揚げから24mg
キウイフルーツ
キウイフルーツから12mg
トリプトファン摂取合計⇒301mg
摂取カロリー合計⇒約628Kcal
ダイエットや医師の指示等で、カロリーコントロールが必要な場合、ライスを減らすとよいでしょう。
計算方法は、ライス100gで168kcalで計算します。
ランキング参加中です
↓ ↓
にほんブログ村