「なぜあの人はあんなに運が良いのだろう・・・?」そう思った事はありませんか?逆に「なぜ自分はこんなにも運が悪いんだろうか・・・」と思った事もあるはずです。
「運は生まれた時からは決まっていて運の良い人にはかなわない」と思いがちですが、実は最近の調査・研究でもそうではないことがわかっています。また運が良くない人が大きく運をよくする方法もあることがわかっています。
仕事などで運を味方につけ良い成績を上げる人、良い人、人脈、仕事にめぐり合えて毎日幸せな人、その結果、生き方やお金や大切なパートナーのことなど運がいい人と自分は何が違うのでしょうか?
今回は「運」について考えてみます。
運には限りがある?ない?
「ここで運を使うのはもったいない」「運を使い果たした」「運を貯めている」などなど、まるでその人が一生の内に使える運の量が生まれた時から決まっていて使い果たしてしまうと運がなくなってしまうような言い回しを聞いたり、ご自身で言ったりしたことがあると思います。
実は運には限りがありません。しかも運はその人自身が持っているものでもないのです。言うならば運は気がつかないうちにその辺りに流れています。誰でも平等に運を味方につける事ができるのです。
運に選ばれる
運を考える上でわかりやすいのはアスリートや何かの競技を行う人です。勝負は時の運とも言いますしね。
「桜井 章一」という雀士がいます。
この人は雀鬼といわれた人物で、麻雀を打つ方でしたらご存知だと思いますが、”代打ち”という暴力団や大物政治家が用意する者同士で、大金を賭けたり土地等の権利を賭けたりする勝負が行われる中で20年間無配という伝説を作り上げた人物です。
時には何億というお金や命の危険もあるようなところで勝ち続けたのです。
この方は「運」に関して何冊も著書を出していますが、ある著書でこう言っています。
「運をつかむためにするべき工夫や努力の仕方のことを言っているのです。運を目標にする人には運はやってこず、運をつくる素材を日々見つけられる人が「運に選ばれる」のです。」
「運を使い果たすという表現は正しくない、運は巡ってくるものだ。その時に運を迎えいれられるかどうか。その為の準備を日々行っているかどうかだけだ。」
桜井 章一氏は「運に選ばれる」という表現を使っています。
運はその人自身が持っているのではなく運から選ばれるように準備をしているかどうかということです。
そうです。
運は無限にあります。使い果たすという事がありません。
せっかく訪れた運をきちんと迎えてあげることができるかどうかだけなのです。
運の悪い場所から良い場所へ
人生は選択の連続です。
「今日どっちのネクタイにしよう?」
「スカートとパンツ、どちらで出かけよう?」等
生活の些細なことから
「どの仕事に就こう」
「この人を人生のパートナーに選ぼう」等
自分自身の大切なことまで人生は選択の連続です。
この選択の連続の結果が運の良し悪しを決めているといっても過言ではありません。
良い運と悪い運は大抵お互い引き寄せられるように良い運気同士、悪い運気同士固まっています。
悪い運気があるところには運が悪い人が集まっています。
良い運気があるところには運が良い人が集まっています。
選択する度に良い運気の集まる場所か、悪い運気の場所に移動します。
しかし運が悪い人が選択する場所は運気が悪い場所が多いのです。
無意識に選択した事柄が運気の悪い方向へ向かう選択なのです。では、どうすれば運気の良い方を選択できるか・・・。
実は意外と簡単です。
運の良い人を真似るだけでいいのです。
話し方、しぐさ、生活スタイル、考え方・・などなど
運気が良い選択ができるためには運の良い人の思考を真似て生活するだけで運気がよくなる選択をしやすくなります。一番簡単なのは運が良い人とできるだけ付き合うようにすれば良いのです。
いっしょにいる時間が長くなれば自然と似てくることもありますし、話す時間が長くなれば考え方やしぐさなども似てきます。そうする事によって良い選択が自然とできるようになり運が良くなるという事です。
逆に運の悪い人とばかりいっしょにいると考え方やしぐさが似てきて悪い方の選択ばかりになってしまいます。
運の悪い人は楽しそうではありません。苦しそうだったり、話すと妬みや嫉妬、悪口ばかりだったりします。
顔を見ると暗かったり近づきにくかったりします。
その中にいると当然自分も同じ様になっていきます。
そうすると悪い運気のある場所の選択をしやすくなるという事です。
運の良い人は楽しそうです。
運の良い人は幸せそうです。
いつも笑顔で周りを明るくします。
話すだけでこっちまで幸せな気分にしてくれます。
なにかよい事があるとその人に伝えたくなってきます。
その中にいると当然自分も同じようになっていきます。
そうすると思考も似てきて良い運気の場所を選択しやすくなるという事です。
もし、近くに運の良い人がいない時はどうすればいいか・・・。
その時は運が良い有名人やスポーツ選手などをテレビや動画で見てしぐさや話し方などを真似たり著書があれば読んで考え方を真似たりすると良いでしょう。
それだけで運は変わってきます。
そして運が良くなればもし間違った選択をして運気が悪くなってもすぐに運気がよくなる選択ができるのです。
そしてあなたの運が良くなれば仮に運が悪い人がそばに来てもその人も運気が良い選択をすることができて運が良くなります。
小さなことの積み重ねですが、あなたが良くなれば周りも良くなっていきます。
あなたが良くなれば周りから感謝されるはずです。
そしてあなた自身ももっと良くなって・・・。
「運」とはそういうことです。
まとめ
私自身「なんて運が悪いんだろう・・・」と思っていました。運が悪いからこんなに不幸でこんなに苦しくてと思い、一時期「運」に関してものすごく調べたり勉強したりしましが、調べれば調べるほどわからなくなってきます。
色々な方法を試しましたが一向に運は良くなりません。が、パチンコ・パチスロ依存症を克服した時に「あれ?オレって運が良いな」と思いました。
運が良いということは何も難しい事や苦しい鍛練が必要であったり、複雑なものでもありません。振り返ってみると実に単純な事ばかりだったのです。
今回記事にした「運は無限であり自分自身の中には無い」「運の良い場所を選択する」ということもその一つです。「運」に関してはまだまだたくさんあるので今後も記事にしていこうと思ってます。
自分自身がパチンコ・パチスロ依存症で苦しんでいる方や家族、パートナーが依存症で苦しんだり傷ついている方。
大丈夫です。
必ず運は良くすることができます。
合わせてよんでほしい運が良くなるために必要なこと↓
私が運を良くするのに大きく役に立った、きっかけのエピソードはコチラ↓
ランキング参加中です!応援宜しくお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村